05/18
皆さんこんにちは、管理人です。
ここ数日続いている曇りがちな天気模様。 週間予報を見ても雲と傘のマークしか見当たりません。
_φ(・_・ これって梅雨入りなんじゃないか? 周期的に雨が続きそうだし…
そんな風に思っていた昨日、中国地方が「梅雨入り」したという発表がありました。
梅雨入りっていうと例年なら「6月10日ぐらい」のイメージでしたが、今年はずいぶんと早まったみたいですね。
気象庁によると「去年よりも28日早く、例年よりも22日早い」梅雨入りなのだそうです。
ちなみに中国地方での観測史上最速の梅雨入りというのは「1963年5月8日」という記録が残っているそうで。
( ゚д゚) 子供の日を過ぎてすぐ梅雨入り⁈
こうも梅雨入りが早いと気になるのが、梅雨明けの時期とその後の「夏の暑さ」についてですよね。
当たり前ですが梅雨入りが早かった分、梅雨明けもカレンダー上では早く訪れる見通しらしいです。
そして、「梅雨明けが早い=夏が長くなる」という理屈で猛暑になる確率が高いとかなんとか。
Σ(-᷅_-᷄๑) 暑いのは嫌だけどコロナ対策としては喜ばしいのか?
コロナといえば「ワクチン予約システム」さんの不具合(仕様どおり)が見つかりましたよね(笑)
予約の際に「市区町村No.」や「接種者?No.」「生年月日」の数字を打ち込む必要があるのですが、存在しない架空の番号を打ち込んでも予約が成立してしまうそうです。
例えば、こんな具合に羅列しても。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 市区町村No.123456 ワクチン接種者No.7777777777 生年月日:19010518 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
存在しない市区町村No.や、凄いゾロ目No.(あるかもしれない)、国内最高齢を越える生年月日でも予約が取れたという話がネット上を賑わしています。 ※ネットを鵜呑みにしてはいけませんが
まあ、ねぇ…。こういうの大抵は「ザル」だし。 街頭でやっている「〇〇に反対する署名活動」なんてのも存在しない名前と住所だらけでしたし。
近いものだと「愛知県知事のリコール」の不正が思い出されますね〜
予約システムについては、正しく記入しないと本人が困るという前提の元で、申し込まれた物は何でも受理してサイトを安定させる方針なのでしょう。タブンキット
それならそれで、 「間違えて記入すると架空の予約になってワクチンが無駄になってしまいます!」 と、事前に注意喚起しておけばいい話ですけどね。
行政からじゃなくて、ネットから不具合が広まっているのを見るにお役所も知らなかったのでしょうか?
(΄◉◞౪◟◉`) ワザと間違えて予約する人がいるのは想定外でした
こんな想像力の無さから察するに「GoToキャンペーンの悪用騒ぎ」から何も学んでいないのが良くわかりますね!
(´⊙ω⊙`) ワクチン接種券とどいてない管理人としてはどーでもいい話ですが。
05/15
皆さんこんにちは、管理人です。
蔓延防止措置を飛び越えて、昨日岡山県に出された緊急事態宣言。
ちょいと政府さんの発表が急だったので、県としても対応が出来ていない場所もあるみたいです。
今回の宣言下でどんな規制が敷かれるのか?
既に宣言の出ている首都圏とかを見る限りでは学校授業等は行われていますし、部活動も校内に限定して行っている県もあるみたいです。
だだ、授業はあっても「家庭科」「音楽」などは制限されていたり、運動会や林間学校などの課外活動は中止している県が多いのが…ね。
これは想像になりますが、「昨年やった一律の一斉休校」が周りに及ぼした影響が予想以上に大きかったので、なかなか2度目に踏み切れないのではないでしょうか。
そんな中でも早急に行わないといけない「ワクチン接種」ですが、当初の政府目標としていた「7月中に全高齢者に接種」というのは無理そうな流れになって来ました。
_φ(・_・ 予想通りっつーか予定通りっつーか。 はなから政府・県の言う事なんて信じてないよ?
しかし、毎日毎日。飽きもせずに新規感染者数を発表しているのなら、「今日、県内でワクチンを接種した人の数」なんていうのもカウントして発表すれば良いのにね〜
(^ω^)そんな事を発表したら、進んでいないのがバレちゃうよー(笑)
行政は「経過を逐次発表するのは現場の負担が大きすぎる」とか言うでしょうが、知られたくない理由があるんてしょうかねー
割とどうでも(良くはない)良さそうな「投票率」なんてのは、毎回の選挙毎に午前中とか期日前投票分とかまでを細かく集計して発表している癖に。
_φ( ̄ー ̄ ) 知られたら不味い事はお知らせしません。大本営発表です!
なーんて書いてはいますが最近、管理人の周りでも「ワクチンを接種or予約した人」っていう人の話を聞く様になって来ました。
(΄◉◞౪◟◉`) 朝イチでワクチン接種して、その足で来店したやで〜 15分くらいは接種場所で様子を見ていたけど、何ともないから車を運転してやって来た!
いやいや、早すぎです(笑) 何にでも「先頭」という人が存在するのでしょうがね。
(^_^)v 予約が取れた! という話もチラホラ聞きますが、なぜか全員が「赤磐市民」の不思議。
人口数の差なのかな? (65歳以上 赤磐市12,000人 岡山市180,000人)
しかし、件のワクチン接種後の話。 アレルギー反応?とかアナフェラキシーショック?とか報道されてましたけど…大丈夫な人は大丈夫なんですね。
Σ੧(❛□❛✿) 2回刺されたら危険! とか言われて恐れられてるハチ毒も、確率的にはまったく問題じゃないレベルでしか重症化しないらしいですし。
何日か前にも当店の社長さんがアシナガバチに(店内で)刺されましたけど、「あイタっ⁈」とびっくりしただけで腫れもせずにそのままでしたからね。
Σ(゚д゚lll)戦中戦後の世代は強いぜ… ムカデに顔を這われた話とか聞くと鳥肌がたちますよ〜
管理人も今まで刺されたことのある種類だと毒毛虫に刺されても「腫れるだけで痛くはならない」大丈夫な人みたいです。
_φ(・_・ なんだかんだ、事件事故だけ報じられるから多く感じて必要以上に怖がっているのかな?
何はともかく、まずはワクチン接種! パソコンでもスマホでも電話でも窓口に突撃でも、早いとこ予約を済ませておきやしょう。
そしたら、万一コロナになっても「ワクチンが間に合わなかった〜」って言い張れますから。
05/14
皆さんこんにちは、管理人です。
数日前に伊原木隆太県知事が政府に要請した「蔓延防止措置」の適用でしたが、急転直下な出来事に。
本日、政府から「北海道・岡山・広島を緊急事態宣言地域に加える」という発表がなされました。
Σ('◉⌓◉’) アイエエエ⁈ 緊急事態宣言ナンデ?ナンデ緊急事態宣言ナノ⁈
何となくの前例となっていた蔓延防止措置というワンクッションを挟まずの、突然(でもない)の緊急事態宣言。
驚きましたが、しょうがない気もします。
直近で言えば、岡山県190万の人口に対して「190人/日」な新規感染者数でしたし、岡山市に限れば70万人に対して「130人/日」な数字を叩き出していましたし。
_φ(・_・ そろそろヤバい気はしていた。
ヤバい気はしていたが、岡山県の時に前例を覆さなくても良いじゃないか〜(泣)
しかし今日が5月14日ですから、陽性者が感染したとされる2週間前っていえば「GW真っ最中!」となるんですよね。
三連休は連日自転車ヒルクライムをしていた管理人が言えた話じゃありませんけど、結構県外ナンバーの車が走っていましたし。
岡山空港脇の公園にもキャンプ道具を持参する家族連れの車が何十台もやって来ているのを見ると、感染者が減らないのも当然な気がします。
・・・ 自転車ヒルクライムは良いのかって?
アレは一人でやってますし、窓を開けて車を運転しているのと同じくらいですから大丈夫ダイジョウブ…
今回、蔓延防止措置ではなく緊急事態宣言となっちゃったので、今後予定されている「部活動」も「演奏会」も軒並み中止になるんでしょうか?
前みたいに「無観客」「感染防止対策を実施」とかで誤魔化して開催する訳にもいかないでしょうし。
(´⊙ω⊙`)無観客や対策してるから平気じゃない?
と思いたいですが、そうやって活動をしていたから感染者が減らずに緊急事態宣言が出さた訳ですしねぇ。
以前と同じ対応で許されれば開催の可能性はあるのですが、厳しいかもしれませんね。
という訳で、これから「最短1ヶ月」 大都市圏では延長もされていますから、悪ければ「2〜3ヶ月間」は緊急事態宣言下での生活となりますが、どうなりますやら。
政府が「7月中に終わらせる!」と息巻いていた高齢者へのワクチン接種も、各地で終わらせられない見込みが出てきていますし。
やっぱり今年いっぱいはコロナ禍が続くのでしょう。
開催に向けて会議を重ねていた吹奏楽コンクール関係も、当然影響を受けるんでしょうね…
05/13
皆さんこんにちは、管理人です。
_φ(・_・ 市場原理ってスゲェ⁈ 競合他社がいたら値下げになるんだ…
今日は珍しい「値下げ」のお知らせです!
昨年末に廃番・生産終了となっておりましたヤマハの「ハーモニーディレクターHD-200」さん。
生産終了のお知らせには後継機種の話も書いておらず、このままだと唯一の類似品である「ジャスティ」の一人勝ちかな? と思っていたら3ヶ月位たって突然「後継機種 HD-300」を発売されました。
価格設定も税込14万近辺だった従来品から急激に値下げ(値引き販売価格で約¥65000)してあり、ジャスティを意識しているのを感じます。
廉価版のハーモニーディレクターとして発売されたジャスティの市場想定売価が約¥55000くらいだったので、価格での不利はかなり少なくなったと言えます。
_φ( ̄ー ̄ ) ハーモニーディレクターを使い慣れている人は1万円高くても選んだりしますし。 ナンカダイヤルスイッチガツカイヤスイラシイヨ?
そこで手を打ってきた?のがRolandさん。 今回、値下げに踏み切りました。
しかも、「価格改定実施日の朝」に案内が送られてくる夜討ち朝駆け感。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー –ローランド製品 価格改定のご案内−
▪️対象機種 ハーモニー&リズム練習用キーボードJUSTY HK-100
▪️市場想定売価 税込¥39,600-
▪️価格改定実施日 2021年5月13日16時 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Σ('◉⌓◉’) 市場想定売価が「¥39,600-⁈」
従来価格の¥54,560-から15000円近く下がってますよ!マチガッテナイ?
ハーモニーディレクターを普通に値引きした価格(¥64900)からしたら2万5千円くらい安い…
コイツはやばぃ。安くなり過ぎる。 しかも店頭在庫への価格保証もしてくれるから、小売店に負担が無い神対応っぷりです。
ヤマハは「ハーモニーディレクターを使った合奏指導クリニック」みたいなのを行っているから高くても選ぶ先生はいらっしゃるけど、生徒が使う範囲ならジャスティで間に合うだろうし。
30年あまり独占状態だった「ハーモニー&リズム練習用キーボード」業界にRolandが名乗り出てから10年位?でしょうか。
買値でも10万円を切らなかった価格が、あれよあれよと下がっていって実質三分の一になりました。
Σ(-᷅_-᷄๑) 競走原理ってスゲェのな… デジタル機器の値下がりっぷりを目の当たりにして恐れ慄いています。
willie'sのPGPなカスタムマウスピースとジャスティが同じお値段とか…笑えない。
05/08
皆さんこんにちは、管理人です。
_φ( ̄ー ̄ ) 終わりの始まりだ…
小説や映画で使い古された感のあるフレーズですが、今日の気持ちを表すのにこの言葉ほど相応しい表現が思いつきません。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 岡山県知事が蔓延防止措置の適用を要請! ※顔文字だけでも明るくいたいですけど不謹慎だな…
昨日、岡山県内での1日での新型コロナ感染者数が「129人」と過去最高を記録しました。
※190万人の岡山県なので少なく感じますが、1400万人の東京都に当てはめると約7.2倍の「928人相当」となります。
これを受けて、岡山県の伊原木隆太知事は政府に「蔓延防止等重点措置」の適用を申請しました。
いつから適用されるかは未定ですが、適用期間は短くとも1ヶ月に渡るはずなので「6月半ば〜月末」までになるでしょうね…
まあ、学校の授業は無くなりませんし、企業も休業を強制される訳でもありませんが。
遂に出てしまう何度目かの緊急事態宣言(相当)。 出してしまったからには、次の緊急事態宣言が無い用に「ワクチン接種」を進めて頂きたいものです。
5月10日からやっとこさ始まる「接種の予約」ですけど、当然ながらスムーズに行く気がしません。
まず間違いなく「サイトに接続出来ない!」「電話が繋がらない!」と騒ぎになるでしょうし。
んで、県や市が、 「想定以上の人が集中してしまった…」 とか言うんだよ?イマサラダヨネー
予約したところで、接種がいつ受けられるか?も未定ですし。
_φ(・_・ いやね、倉庫にはワクチンが山盛りなんだよ? でも配布・接種が追いつかないんだ…
というのならともかく、ワクチンの現物すら満足に集めれて無いのに予約だけ取らせるのは「無在庫転売」に似ていますが大丈夫なのかな? (※県ってよりは国の責任だろうけど)
( ´Д`)y━「感染者が出る日常に慣らされている」
宣言を重ねれば重ねるほどに効果が薄くなるのは薬と同じですよ。
症状を薬で抑えているうちに「根本的な治療(ワクチン接種)」を進めないといけなかったんです。
(๑•ૅㅁ•๑)ワクチンを打っても感染が防げる訳では無い
今ではそんな有識者からの発言も見受けられますが、国民の98%がワクチンを打ちも出来ていないのに言われてもねぇ。
(^ω^)打っても無駄だよ〜 やらないよりマシだけどね〜
( *`ω´) オィ!場の醒める事言うなよ! こちとらワクチンに懸けてるんだよ‼︎
そうやって好き勝手報道している割に、未だに「ウレタンマスク」を着けている人が居るのが腹が立ちます。
あれだけ「ウレタンマスクは飛沫拡散には意味がない」と言われいるのに、着けてる人が居るのはね…
「蒸れない(飛沫が漏れる)」
不織布マスクを顔に密着させるために、ウレタンマスクを上から重ねて使用するなら効果があるんですけどね。
長々と書きましたが、自粛しますよ?当然。 でも、生きていくためにお店も開けます。
( ͡° ͜ʖ ͡°)「金が無いのは首が無いのと同じ」 そこを政府が責任持たない限り、完全な自粛なんかムリですよ。絶対。
銀行が一切の決済を一時的に凍結してくれるなら休業をしますが。
家賃もローンも全て凍結!利息もストップ! 半年間、日本全体で冬眠します! 食とインフラ関係だけ動かして、全部無料! 給料も入らないけど支出も0にします!
これくらいしなきゃ止まんないよ。
|